ホントに気まぐれ日記

2008年3月31日(月)
ヒヨドリ

SONYα-100 
100-400mm
F8オート
+0.3EV
ISO400 
WB
オート
JPEG
朝から雨でした。
雲が晴れ武甲山の山頂が見えたら少し白くなっていました。

駐車場の紅梅も終わり、隣の梅の木(梅の実を採る用の白梅)も散り始めました。
(テレビでは、東京で桜が散り始める見たいな事を言っています。秩父の桜はこれからです。)

自宅の二階から見える梅の木にヒヨドリが飛来してきています。
2008年3月27日(木)
ブコウマメザクラ(2)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F11オート
+0.0EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
今日は野外の空気がひんやりとした感じでした。
そう言えば、この前の(?)雨の時、武甲山の上の方が雪で白くなっていました。

「ブコウマメザクラ」は、
細い枝に、ポツンポツンと離れて花がペアー(対)で咲いています。
まだ、苗木の感じで高さ2メートル位です。
2008年3月26日(水)
ブコウマメザクラ(1)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F3.5オート
+0.3EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
横瀬町横瀬にある秩父札所10番の大慈寺にある「ブコウマメザクラ」を写しに行ってきました。

今年初めての桜の撮影です。
この桜はすでに開花のピークを過ぎていました。
(秩父の桜開花は、まだ先になりそうです)

「ブコウマメザクラ」は、
武甲山北側の石灰岩地に自生しており、石灰岩地特有の種類だそうです。
小さな白、薄いピンク色の花を咲かせ、葉より先に開花するのが特徴だそうです。
2008年3月25日(火)
秩父盆地の朝霧

MINOLTA α9
24-85mm
F8オート
+1.7EV
PLフィルター使用
RVP
今朝、秩父盆地は、霧に満たされました。

写真は、時期が違いますが数年前の11月13日に当店近くの「美の山公園」(車で頂上まで十数分で着きます)から秩父盆地を撮影したものです。
白い霧の下に、秩父の町並みがあります。
夜は、チョッと夜景が綺麗です。
中央左よりのとんがった山が「武甲山」になります。
これからの桜の時期「美の山公園」は、観光バス等も来て、賑やかになります。桜の木が観光道路沿いから頂上にかけて沢山植えてあり綺麗ですので、ぜひいらしてみて下さい。
2008年3月24日(月)
散り梅

SONYα-100 
100mmマクロ 
F3.5オート
+0.3EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
肌寒い日でした。
雨も重なり、梅の花がかなり散ってしまいました。
料理の飾りに梅の花を使っていましたが、採る際にほとんど散り落ちてしまう状態です。

梅の木の根元にそば殻をまいてあるのですが、そば殻の間から新緑が芽吹き、その上に梅の花びらが散り落ちて、「終わりと始まり」がそこにありました。
2008年3月23日(日)
梅と月。

SONYα-100 
100-400mm
F25オート
-1.0EV
ISO400 
WB
オート
JPEG
今日でチョッと一息です。
忙しいかと思ったら、拍子抜けに暇だったりした週末でした。

車に乗っていると熱いですね。
ここ数日は、車の窓を開けたいのですが花粉が怖いので、クーラーをつけながら乗っていたりします。

写真は、数日前、仕事を終え部屋に戻る際、月が綺麗だったので、梅の花を入れて撮ったらどうかなと思い撮ったものです。
2008年3月20日(木)
梅の花

SONYα-100 
100mmマクロ 
F4.5オート
+1.0EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
今日一日中、肌寒い雨が降っています。
秩父ミューズパーク梅園にて梅まつりが行われました。あいにくの雨模様でしたが、多くの方が訪れたと思います。
梅まつりの特別出演でいらした演歌歌手の冠二郎さんが当店に寄って頂きました。数年前にも寄って頂いたみたいなのですが、きずかなかったのですが、今回はしっかりサインを頂きました。
梅まつりでは、新曲「俺のふるさと」「慈母観音の歌」を披露したとのことです。

写真の梅(当店駐車場の梅の木)が、今日の雨でかなり散っていました。
2008年3月19日(水)
かすみ梅。

SONYα-100 
100mmマクロ 
F4.5オート
+1.7EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
夕方から雨が降ってきました。
しばらく、天気は良くない日が続くみたいです。
この天気で、駐車場の鈴なりの梅の花がかなり落ちる事になるでしょう。
明日、20日の春分の日に秩父ミューズパーク梅園にて梅まつりが行われる模様です。
「観光情報」に情報あります。
こちらの梅は、今見頃を迎えているとのことです。
2008年3月18日(火)
透(す)かし梅。

SONYα-100 
100mmマクロ 
F4.5オート
+0.3EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
暖かい日が続きます。
さすがに雪はもう降らないと思い、今日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました。

駐車場に咲いている梅の花はピークが過ぎて、風が吹くと花びらが舞っています。
逆光に梅の花が透けて、きれいだったので思いっきり寄って撮ってみました。
2008年3月17日(月)
ムスカリ

SONYα-100 
100mmマクロ 
F4.5オート
+0.7EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
ハッキリしない天気でしたが、春らしい気温で暖かい(熱い)日でした。
最近の暖かさでフキノトウが一気に成長しだしたのか、知人の方数人から沢山フキノトウを頂きました。しばらく、天麩羅の青味に使えそうです。

庭に、「ムスカリ」が咲きだしました。バックの緑は、フキノトウです。数日前から写真を撮る際に背景に入れようと思い採取しないで置いた物です。
2008年3月14日(金)
クリスマスローズ

SONYα-100 
100mmマクロ 
F11オート
+2.0EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
鉢植えのクリスマスローズが咲きだしました。
部屋の中においてあるので開花時期がずれているのかな?(名前からすると)
2008年3月13日(木)
梅の花

SONYα-100 
24-85mm
F8オート
+0.3EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
駐車場にある紅梅が満開を迎えてきました。
白梅は、隣のお宅の梅の木でバックに入れて撮ってみました。
梅の香りが漂っています。
(花粉も漂っています!?)
2008年3月12日(水)
サンシュユ(秩父ミューズパーク梅園)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F3.5オート
+0.7EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
花粉が飛んでるみたいです。
昼前に買い物に行くのですが、昼すぎ野外に出るほうが、クシャミが出る確率が高いです。やはり、朝方より昼すぎのほうが、より飛ぶのでしょう。

梅園の中に咲いている(木)黄色い花です。赤白の梅に混ざって、この黄色いサンシュユがあると彩がきれいです。
2008年3月11日(火)
ツバキ(秩父ミューズパーク梅園)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F3.5オート
+1.0EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
今日は、暖かい日でした。天気予報で知ったのですが、秩父地方最高気温21℃だったそうです。
どうりで外でチョッと体を動かしただけで、汗をかいていました。
雨が振った翌日の晴天の為か、花粉も沢山飛んでいるみたいで、外から戻ってくると鼻水ズルズル、クシャミ連発でした。

雨上がりで、ツバキの花びらに水滴がついて、きれいだったので撮ってみました。(写真が小さいのでわかりずらいですが)
2008年3月10日(月)
節分草(2)

MINOLTA α9
マクロ100mm
短時間でしたが、どしゃぶりの雨が降った感じでした。
明日は、花粉がかなり飛ぶみたいです・・・

秩父ミューズパークの梅園に行ってきました。まだまだ、見頃は先のようです。一部咲きっていう感じです。ツバキとサンシュユという黄色い花が咲いていました。
2008年3月9日(日)
節分草(1)

MINOLTA α9
マクロ100mm
暖かい一日でした。
今日、小鹿野町両神小森の節分草園で節分草まつりが行われたそうです。今年は、残雪等の影響で開花が遅れたそうですので、見頃はまだ続きそうです。

写真は、数年前に撮ったものです。
2008年3月8日(土)
秩父紅(3)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F4.5オート
+0.7EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
今日は、暖かったのでしょうか?忙しかったせいか汗をかきながら仕事をしていました。
お客様の中に、これから両神の節分草を見に行くと言う方がいらっしゃいまいた。
雪が残っていたせいか、一週間程開花が遅れているそうです。いま、2から3分咲きだそうです。
20日ぐらいまで見頃だそうです。

写真は、秩父紅の隣にあった、黄色い福寿草を撮ったものです。
此処の黄色い福寿草は、「原種」とのことです。
2008年3月7日(金)
秩父紅(2)

SONYα-100 
100mmマクロ 
F5.6オート
+0.3EV
ISO100  
WB
オート
JPEG
急な会食予約が入り、チョッと忙しい日でした。

秩父紅は、咲いてから日にちが立つと、花びらの色があせるのでしょうか?
オレンジ色の濃い花びらを持った株がそう多くなかったような気がしました。開花のピークが来ていたせいでしょうか。
2008年3月5日(水)
秩父紅(オレンジ色の福寿草)(1)

SONYα-100 
100-400mm
F6.3オート
+0.3EV
ISO100 
WB
オート
JPEG


風がまだ冷たいです。啓蟄とはいえ、虫もまだ出られないでしょう。
今日、ご利用いただいたお客様で、大宮からいらした方が秩父紅を見てきたとのことでした。去年からTVで放映しているのを見て、来られたとのことです。
横浜からいらしたお客様は、長瀞のロウバイを見て来たとの事でした。(おそらく)もう少しすれば、名残のロウバイと、これから咲きだす梅の両方が一度に楽しめるかもしれません。

秩父紅を見に行く際は、時間に注意です。11時半頃から2時ぐらいがベストの事です。(受付の方から教わりました。)
朝の開園と同時に行ったのですが、(AM9:00)一輪だけ開いているだけで、あとはツボミでした。注意です。

黄色い普通の福寿草や、その他の木の花等が、咲いていたのでそれを撮るなどして(秩父紅が開くのを)時間をつないでいました。
2008年3月4日(火)
桃の花(2)

MINOLTA α9
100mmマクロ
F9オート
+0.7EV
RVP
以前、お客様から尋ねられてご返事できなかった「ムクゲ自然公園内の秩父紅」を見に行ってきました。
きれいに整備された場所に沢山咲いていました。15日ぐらいがピークになるみたいです。
まだ、撮影したものを整理していないので、後日掲載します。

写真は、以前撮影した桃の花です。
2008年3月3日(月)
桃の花(1)

MINOLTA α9
100mmマクロ
F4.5オート
RVP
今日は夕方に久々の雨が降りました。(少しだけですけど)
花粉が多く飛散する時期には、雨は、有難いものです。

今日は、雛祭りという事で「桃の花」の写真を載せてみました。