ホントに気まぐれ日記

2012年5月23日(水)
房総半島ツーリングpart2(2)
つづき

太東埼灯台から九十九里浜に沿って県道30号を北上します。

不動堂で、九十九里浜へ。
「九十九里ビーチタワー」から左を見ても右も見てもずーーーと砂浜です。
砂浜入り口付近には、大きな駐車場もあり夏はすごい事になるんでしょうね。
と、想像しながらバイクの所にもどると
海風で砂が吹き付けてくるのですが・・・バイクのクラッチレバー、その下あたりの塗装面に砂が張り付いて???ジュースでもこぼしたっけ???
なんと! クラッチオイルが漏れてるーーー。
砂がべっとり付いているので拭くわけにもいかず・・・
(後で知ったのですが、クラッチオイルが塗装面についたらすぐに中性洗剤で洗い流さないとシミになるそうです。)
・・・オイルが無くなったら?などいろいろ考えたりしましたが、まだプラン途中なので「何とかなるでしょう」とツーリング続行。


お昼前ですが

道の駅「オライはすぬま」 いわし丼など地物メニューがあるとのことで
途中、焼きハマグリののぼりが出たお店もあったのですが、時間が早いのか、平日の為か?お店が開いてない・・・
焼きハマグリ食べたかったのですが・・・そこで「はまぐりカレー」を注文。
平日の昼前でしたが、道の駅のレストランはかなり混雑していました。


お腹も満たされ、気分一新で残りのプランへ

壮大な屏風ヶ浦と九十九里浜を同時に見える飯岡刑部岬展望台へ。
駐車場から遊歩道への入り口の柵にスズメが・・・逃げない。
金属で出来たスズメでした。意味は分かりませんが、なんとなくゆとりのある演出?ですね。

景色は雄大です。
ただ風もすごかったです。


今回、最終目的地の犬吠崎へ

快晴の空に、白い灯台が眩しいです。
入り口のポストは、赤でなく白。灯台に合わせて?
(郵便物を収集に来た郵便局の車は、残念ながら赤でした。)

入り口で、灯台内へ入る料金を払った際に、
「風が強いので、気をつけてください。」とのこと。

99段がんばります。

灯台のデッキから・・・風がーーーす・ご・い!
入り口で注意してくれたのが分かります。
カメラを構えても、片手で手すりを持ってないと・・・投身自殺になりかけない状態です(^^;
と言うわけで、「君ヶ浜」方面と「灯台足元の「駐車場」の写真だけ。
この駐車場は無料なのでシーズン?時には、すぐに満車になるそうです。
今回、平日だった為か結構空いていました。
毎回(平日に出かける)のことですが、やはり灯台前の数件のお土産のお店はほとんど閉まっていました。
以前テレビで、「大震災・原発の影響で観光客が来ない。是非来て下さい。」と、お土産屋さんの人が嘆いていたのですが・・・少しは観光のお客さんが居るのにお店を閉めているのは、なぜ?

太平洋一望。
(湾曲している白い塀は、実際は真っすぐな塀です。)
ご存知の通り、初日の出はすごい人出になるそうです。
帰りがけに、クラッチオイルの件で所沢のバイク屋さんに寄ろうと思い駆け足で周りを見て帰路へ。

でも、折角なので

「地球が丸く見える丘」へ
風見鶏が「さかな」

建物の屋上に出ると、360度さえぎるもがなく展望が良いです。
写真中央チョッと左の白い物が犬吠崎灯台です。
(ポートタワー、ウオッセ21もチラッと寄って帰路へ)


銚子でガソリンを満タンにして、利根川水郷ライン356号を使い、ノンストップで所沢へ。
銚子市内は、交通安全週間ということもあり、パトカー、白バイ、交差点にはおまわりさんとすごい事になっていました。
利根川水郷ラインは、北上するほど流れもよく気持ちよく走れます。

バイク屋さんには、閉店ギリギリ、ガソリン警告ランプ点滅のギリギリで到着。ホッ。
オイル漏れは、空気が入ってエンジンが温まり、空気が膨張してオイルを押し出した為みたいです。オイルを入れなおしてもらい様子見となりました。
(バイク屋さんのスタッフの方の帰り時間が遅くなってしまい申し訳ないことをしてしまいました。)
クラッチも見てもらい、ガソリンも満タンにしてホッ。
無事自宅に到着です。

今回走行距離:545.3km
(クラッチオイルのリザーブタンク?の蓋から一筋のオイルが・・・様子見としましょう。)

2012年5月10日(木)
房総半島ツーリングpart2(1)
ゴールデンウィークも過ぎ、落ち着いてきました。
今年の秩父芝桜は、残念ですが、いろいろな諸事情が重なって、来場のお客様が芝桜開園以来最も少なかったそうです。
秩父では、ロウバイ・梅の開花がすごくずれたのですが・・・来年はどうなるのでしょうか?

観光シーズンandゴールデンウィークの忙しくなる前に、4月上旬に今年初めてのツーリングに行って来ました。
以前に行った房総半島巡りが途中で終ったので、今回続きということで・・・
時期的に暖かい方面(^^ゞと言う事もあって房総半島へ。

前回は、アクアラインを降りて、南房総から鴨川までで帰路に着いたので・・・
今回は、アクアラインから半島を横断して鴨川へ、そして北上して九十九里、犬吠崎までのルートを取りました。

半島横断途中で、「落石の為全面通行止め」の為迂回
と言う事で、鴨川をあきらめ勝浦方面へ


八幡岬公園展望台からの太平洋。
左端の半島には、勝浦灯台が見えます。

「お万の布さらし」のお万様の像。
・・・昔、なんだかんだで勝浦城(今は、城跡)が軍勢に襲われたとき、お万様が八幡岬の崖に布を垂らし敵勢から逃れたと言う事だそうです。(簡単ですが)後、徳川家康の側室になり、孫には有名な水戸の黄門様(水戸光圀)が居るそうです。

八幡岬近くの勝浦灯台。
平日の為か?通常なのか?灯台まで行く道の門は閉まっていたのですが、皆さん脇から入っているので、便乗して灯台まで。
と・・・やはり、灯台の敷地内は、門が閉まっており灯台に近寄る事はできませんでした。大正6年に設置みたいですが、やはり戦時中に攻撃目標の一つにされたみたいで今あるのは近年の物だそうです。

月の砂漠を〜♪

は〜るばると〜♪
御宿町の「月の砂漠会館」前の海岸にあるラクダに乗った像です。
砂浜が砂漠に見えてどんびしゃ絵になってます。
童謡「月の砂漠」の作者、加藤まさを氏が、この御宿の海岸で作ったのを記念にこの像が作られたそうです。

夜明け前の出発では寒いぐらいだったのですが、この時点で気温が23度。インナーや防寒パンツを脱いで身軽に・・・。暑い(^^;

太東埼灯台。
太平洋をぐるりと見渡せる展望台です。

海岸沿いを北上します・・・

2012年4月17日(火)
岩つつじ



当店近くの秩父十三仏・瑞巌寺の裏山の岩つつじが咲き始めました。
お寺の駐車場には多くの車が止まっているみたいで、ツツジを見に登られているみたいです。
尾根に登る際には、急坂なので注意が必要です。
2012年4月15日(日)
アニメ「あの花」劇中セット再現




先日の新聞記事に
チョッとテレビで見たぐらいで詳しくアニメの内容を知らないのですが・・・

アニメの「あの花(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)」の劇中セットを再現した物(フジテレビが製作、各地で巡回展示していたのを借り受けしたもの)を、本町知々夫ブランド館と言う所で展示されているそうです。
(7月1日まで展示)
秩父の景色がアニメ内に沢山使われているみたいで・・・多くのあの花アニメファンの方が秩父に訪れているそうです。


2012年3月2日(金)
春はそこ?

昨日、敷地の隅にあった雪の中からフキノトウが顔を出していました。


今日は朝から雨で、残っていた雪もほとんど融けてしまい、雪景色はあっという間に無くなりました。


2012年1月20日(金)
初・雪かき!
本日、天気予報通り、朝起きたら白銀・・・(太陽キラキラ青空じゃなかったので)白黒の世界でした。

あまり積もらなかったので
「雪かき」は楽でした ホッ (^-^)/
2012年1月18日(水)
マイナス2℃
本日、夕方バイクのオイル交換・整備等で所沢のバイク屋さんへ行ってきました。お店の点検整備ブースに居座って、作業を見せてもらったり、いろんなバイク話をしていただき有意義な時間が過ごせました。
作業の邪魔になってなかっら良いのですが?(^_^;)

行き帰り正丸299号を使ったのですが、行きの時に「バイク走行注意」の臨時的看板が道脇にあったのですが、帰路時に分かりました。
夜8時ごろ正丸を通過したのですが、道脇の気温表示計が「−2℃」を表示していました。路面凍結します・・・

正丸299号を使って秩父にいらっしゃる場合は、朝晩、日陰の場所等の凍結に注意してください。

お客様情報によると、長瀞・宝登山ロウバイ園の見頃はもう少し先みたいです。今年は見頃が遅れているみたいです。